ABOUT
倉敷安耶 くらしき あーや
1993 年 兵庫県生まれ。。現在、京都と東京を拠点に活動。
倉敷は一貫して自身が肉体という物質の壁、
CONTACT
aya.lalala.woo@gmail.com
@ayakurashiki
学歴
2020 | 東京藝術大学 大学院修士課程 美術研究科 絵画専攻 油画第1研究室(小林正人研究室) 修了 |
2018 | 京都造形芸術大学 大学院修士課程 芸術研究科 ペインティング領域 油画専政(大庭大介ゼミ) 修了 |
2016 | 京都造形芸術大学 美術工芸学科 油画コース 卒業 |
賞・助成等
2021 | グランプリ「WATOWA ART AWARD」elephant STUDIO(東京) 公益財団法人クマ財団 継続的な活動支援事業採択 アソシエイツアーティスト受賞 / VIVA AWARD |
2020 | 入選 / シェル美術賞2020 |
2019年度 | 公益財団法人クマ財団 第3 期奨学生 |
2017 | 浅田彰賞 / 京都造形大学大学院 芸術研究芸術専政 修士2 年生作品展「SPART 2017」 |
2016〜2017年度 | 公益財団法人佐藤国際文化育英財団 第26 期奨学生 |
個展
2022 | 「浅はかなリ、リアルの中でしぜんにかえる。」和田画廊(東京)
「-OUR ART PROJECT- EXHIBITION」BPM(東京) |
2021 | 「そこに詩はない。それは詩ではない。」myheirloom (東京)
「BnA_WALL 3rd Mural A~ya Kurashiki Solo exhibition」BnA_WALL Art Hotel in Tokyo (東京) 「GRAVE」TSUKURU WORK(東京) |
2016 | 「Shadow of 0.2 Lux. 」Cafe&Gallery etw(京都) |
グループ展
2022 | 「The ghost in the room」TENSHADAI(京都)
「Idemitsu Art Award(旧シェル賞)アーティスト・セレクション」国立新美術館(東京) 「SHIBUYA STYLE vol.16」西武渋谷(東京) 「Conversation」HAKU(京都) 「nine colors」西武渋谷(東京) 「エピソードone 次世代アーティスト16人展Vol.1 」阪急うめだ本店9階 アートステージ(大阪) 「(((((,」駒込倉庫(東京) 「THE SELECTED」elephant STUDIO(東京) |
2021 | 「WATOWA ART AWARD」elephant STUDIO(東京)
「ブルーピリオド×ArtSticker」hotel koe(東京) 「SHIBUYA STYLE vol.15」西武渋谷(東京) 「From Intimate Path」Art 369 Space(栃木県) |
2020 | 「シェル美術賞2020」国立新美術館(東京)
「東京藝術大学大学院 修了展」東京藝術大学(東京) |
2019 | 「サマータイム9192631770 」東京藝術大学(東京)
「outline」Maki Fine Arts(東京) 「Tokyo Independent」東京藝術大学(東京) |
2018 | 「取手アートパス2018」東京藝術大学取手校地(茨城)
「視覚の再配置」SHIN 美術館(韓国) 「油画第一研究室展」東京藝術大学(東京) 「京都造形芸術大学大学院 修了展」ギャルリ・オーブ(京都) |
2017 | 「第26 回奨学生美術展」佐藤美術館 (東京)
京都造形大学大学院 芸術研究芸術専政 修士2 年生作品展「SPART 2017」ギャルリ・オーブ(京都) |
2016 | 京都造形大学大学院 芸術研究芸術専政 修士1年生作品展「HOP 2016」ギャルリ・オーブ(京都)
movements 2016 2nd movement「GOKAN」ART ZONE(京都) 「弘益大学70 周年記念交流展」Hongik Museum of Art(韓国) 「京都造形卒業展覧会2015」京都造形芸術大学(京都) |
2015 | the painting vol.13「 the hole.」京都造形芸術大学(京都)
二人展「あさぼらけ」MEDIA SHOP gallery(京都) 「Body・Head・Mind」Gallery CUBE(大阪) |
2014 | 「スウィートヒアアフター “本屋と芸大生”」書肆スウィートヒアアフター(神戸)
OpenStudio OilPainting Course「油画の学生どう思う?」京都造形芸術大学 (京都) |
2013 | 「UN LOCKS」京都造形芸術大学(京都)
「SINGS」3F Project Room(京都) |
アートフェア
2023 | 「ART MARKET TENNOZ」WHAT CAFE(東京)
「3331 Galleries ART SHOW」-「3331によって、アートは『』に変化した」3331アーツ千代田(東京) |
2022 | 「GINZA COLLECTOR’S CLUB」銀座蔦屋書店(東京)
「ART STAGE OSAKA」堂島リバーフォーラム(大阪) 「ARTIST’S FAIR KYOTO」京都新聞社(京都) |
プロジェクト
2022 | 「藝食人」 HOUSE SHINE(東京) |
2021 | 「intimate path」art369project (栃木) |
レジデンス
2021 | 「paradise air」(千葉) |
ワークショップ
2021 | 講師「BnA_WALL 3rd Mural A~ya Kurashiki Solo exhibition」BnA_WALL Art Hotel in Tokyo (東京) |
2019 | 講師「UBE ART FESTA2019」conflict cube table宇部店(山口) |
サイトデザイン
蒲原早奈美
サイトコーディング
大橋鉄郎